来週発売の「ドラクエビルダーズ」の体験版がきてたのでさっそくDL。

ふぉぉーーーめちゃくちゃ楽しみ!!!
テラリア(下画像参照)も超楽しめたのですっごい楽しみ。

テラリアは楽しかったなぁマジで。
とにかくレッツプレイ

あ、VITA版です。
購入も多分VITA版にします。
据置機は面倒くさいお年頃(中年)なので。
キャラメイク。

髪と肌と目の
色変更だけというお粗末な仕様。
これだったら最初からキャラメイクなんかなくて良かったんじゃ…。
あ、体験版だから?そうなのね(すがる想い)?
名前はいつも通り「トンヌラ」で。
なんか洞窟ん中でチュートリアルをこなしながら外へ。
メルキド…なんと懐かしい名前だ。

メルキドっつったら誰もが知ってるゴーレムが門番してたあの城塞都市ですね(懐古)。
そして滅びたメルキド(?)へ。

旗をさすと大地が浄化されていきます。

ここが拠点になるようですね。
光を見てやってきた住民と色々と協力しながら街の復興。
しばらくもくもくとプレイ。


おもっしぇーおもっしぇー。
部屋を作るとその部屋に合った恩恵が受けられるのいいなぁ。
寝室を作ると住民のHP上昇とか、作業部屋で作業してくれるとか。
これは色々なお部屋を作ってみたい!と発展のモチベーションが上がりますね。
設計図なんかもあるのね。

設計図通りに家を作るのも悪くない。

とっても親切でGOOD。
そして竜王軍バトル。

モンスターが街を襲撃しにきます(恐怖)。
街を破壊されないように護ります。

住民も武器を持って戦ってくれるらしい。
物語が進行すると作れるものが増えて城壁や大砲なんか作れるようになるんだろうなぁ。
あークッソ強固な城塞都市つくりてぇ!

とりあえず土の壁で城塞を築いといたよ(姉歯事件並感)。
これから石や木を採集できるようになるおおきづちのレシピを探そう!
というところで体験版終了。
これ…不満点はそこそこあるけど、多分アタイ好きだわ。
ものづくり系はもともと好きだし、ドラクエ大好きだし。
今後作れるものがどんどん増えていく訳でしょ?
頑張ればリリザやアリアハンやエンドールやサンタクローズやレイドックやフィッシュベルなんかをモチーフに街作りもできちゃうんじゃない?
…購入決定!!(や、もともと買う気だったけど)。
あーもーちょーたのしみー(興奮)
↓PV
おわり
1. 無題
サンタローズ?