つれづれなるまゝに、日暮らし、硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラクエクリアしました。
今作はとにかくレベル上げがメタル狩りたい放題でラク。
こんなのをいくらでも狙えます。
金策だって激辛チーズ錬金の無限金稼ぎもあるので本当に楽々でした。
サクサク進めようと思ったらいくらでも進められる仕様でしたねぇ。
結局ラスボス撃破時のメンバーはメンズPTになりました。
むさくるしいのう。
でもまぁエンディング見れて良かったー(DQ7は途中で挫折)。
DQ8クリア!!
めでてぇ!!
追加要素も結構あって楽しかったでっす。
幼少期ミーティアとトンヌラの出会いイベントとか
クリア直前の追加ダンジョン&追加ボス&マルチェロ大活躍とか
まぁ色々とあったのですが…
中でも裏ボスを倒した後に追加されるダンジョン「追憶の回廊」がヤバイ。
強化されたボス達が待ち受けるダンジョンなのですが、後半ボスはレベル99でも厳しい。
DQにあるまじき難易度で殺しにきます。
かくいうワタクシ(全員LV99)も強化版マルチェロにコロコロされましたわ。
色々と対策を練って挑まないといけない系だねこれ(あと運も)。
しかしボスは必ず種系のアイテムをドロップしてくれるの。
上写真の一番最初に戦うザハンくんなんかは「ちからの種」を必ず落してくれる。
しかもこいつはまだそんなに強くなくて2~3ターンで倒せるのね。
ダンジョンから出ると復活するし。
…
……。
まぁこうなるよね(疲労困憊)!!
疲れたけどザハンくん弱いのでいくらでも狩れました。
誰に使おうかなぁと悩んでおります。
うーんやっぱキラージャグリング持ちのゲルダかなぁ。
いのちの木の実やすばやさの種なんかも集めたいなぁ。
ってかキャラを極限まで強化できるコンテンツがあるドラクエって初めてじゃね?
まるでケムコ産のRPGみたいだぁ(恍惚)。
とにかく飽きるまでとことんキャラを強化していきたいと思います。
ある程度強化したらこのダンジョンをクリアしよう(俺TUEEしたい派)。
かなりの良リメイク(カメラ関係以外)でスクエニ見直しましたw
終
さてさて。
DQ8発売です。
いつかARKに貸せるように今作はパケ版を購入。
とりあえず感想。
今作…色々と便利になっておりますぞ。
まずなんと言っても戦闘の高速化!!!
だいたい1.5倍くらいの速さでサクサク戦闘できます。
戦闘突入時の暗転が若干長い気もするのですが、それを差し引いてもPS2時代より戦闘が早い。
なのでレベル上げが捗ります。
そして今作では主人公にも作戦が設定できる!!
毎回毎回主人公のコマンド選ぶの面倒くさいなぁと思っていましたよ!
本当に戦闘関係は歴代1位の快適さです。
あとは次レベルまでの経験値を確認できるのも超グッド。
おつげ聞く必要がなくなるのすげー良い。
レベルが上がるとHPMP全回復になる仕様と合わさって、ダンジョン攻略中に経験値調整する事でほぼ満タンでボスに挑めるもんね。
マジで素晴らしい進化です。
追加要素の写真機能について…。
まぁかなーり微妙な性能(ハピ森後だと特にそう思う)。
上図のように押せるスタンプもなんか微妙www
写真機能を使った「〇〇の写真撮ってこい」っていうクエストが140個あるのね。
例えば街のどこかに隠された金のスライムとってこい!とか。
↑こんなの
これがとても面倒くさい。
クエスト対象の写真を撮るとその写真がその場で勝手にロックかかるのもイラっとする。
保存枚数は100枚までだからこんなつまらない写真はマメに消去したいのに、いちいちロックを解除して消去しなきゃいけないのが本当に面倒くさい。
あとね、とんでもない事が発覚。
苦労しながらもマメに消去していた写真はDQ8上では消えた事になってるんだけど、本体の画像フォルダにはばっちり残ってる模様(今PCにデータ移して気付いた)
なので完全に消去するには本体カメラで1個1個消すかPCにメモカ刺して消すかが必要。
SDカードの容量カツカツの人は要注意。
アイテム入手のためにつまらない写真を140も無理矢理撮らされる苦痛+その膨大なクソ写真消去にかかるとんでもない手間。
マジでこんなんだったらいらなかったわ写真機能。
すれ違い通信も写真機能がメインのクソ仕様なのでDQ9みたいなのを期待しないように。
他にも新モンスターとかいたりなんやかんやです。
↑新モンスター
ご覧の通り今作はシンボルエンカウントです。
シンボルエンカウントは「ある程度の距離がある&カメラ操作で画面から消す」と敵が消えて再配置されるのですが、これを使えばメタル系狙いたい放題でした。
敵発見→視点から消す→敵再配置→視点外すって感じでメタルが出るまで繰り返すの。
トロデーン城でこの戦法ではぐメタ狩りまくって30分もしないうちにレベルが10上がりました。
わーこれメタルキング沸くところでやったらどうなっちゃうんだろう。
なんかちょっと飽きるのが早くなりそうだから封印した方が良さそうかな。
あとカジノも相変わらず当たりやすいみたい。
ビンゴにも高速化がついたので最初のカジノでもテンポよく稼ぎやすくなりました。
もう少し(まだ少しあるかも)したらゲルダとモリーも仲間にできそうかな?
去年の暮れにDQ8やってなきゃもっと楽しめたんだろうなぁ。
でもまぁしばらくはDQ8やりますフッフー♪
終わり